←
↑
□
→
荒波を越えて「有馬晴純・義貞 プレイリポート」(その1)
荒波を越えて(プレイ前)
戦国時代の九州といえば、島津、大友、龍造寺の3勢力の激しい戦いを想像しませんか?
有名な戦国武将もいっぱい、ロマンもいっぱい。
武田、上杉、北条あたりも楽しそうですが「九州も熱いぜっ!」ってなもんです。
というワケで、わたしも颯爽と九州の大名家を選んでみました。
えぇ、選んだ大名家は有馬家……え? 誰? 当主は有馬晴純、どんな人?
有るに馬ってくらいだから、騎馬隊強いのか?
わたしの中では鉄砲とか大筒とか新技術満載っていうイメージの九州なのに、
有る馬って……とか思って武将のデータを覗いてみると、
おぅおぅ、ここは騎馬じゃなくて水軍が得意、
しかもかなり激しく狂おしく得意ではありませんかっ!
こりゃ将来的に鉄甲船でも造ろうかという勢いです。
んで、有馬さんは、どんな人かというと、
肥前の豪族なんだとさ、島原で勢力を拡げた人らしいね。
なんか大村家に次男を入嗣させて支配体制を安定させたらしい。
うん、ぜんぜん良く知らない(ォィ
そもそも島原付近で大村家がどれほどの力を持っていたかも知らんもんね。
でも実力はかなりのモノだったらしいね。
南蛮貿易で利益を得たり、時の将軍である足利義晴から「晴」の字を貰ったり、
外政面ではすごい優秀らしいぞ。
でも、すっげ年寄りだよ……。
じゃぁさ、子供はどうなの、彼の子供は?
えーと、ググってみたところ子の有馬義貞は龍造寺隆信の圧迫を受けて衰退する。
うわ、ダメっぽい……けど、やっぱり南蛮貿易で利益をあげていたらしい、
義貞の子で有馬義純も龍造寺隆信の圧迫を受けて領土を奪われると、
しかも20代前半で早逝してるのか、継いだのは弟の晴信で、
龍造寺の攻勢の前に臣従せざるを得なくなった……ダメダメだー。
ん、まだ文章に続きがあるなぁ。
えーっと、島津義久と協力し龍造寺隆信を滅ぼした……。
まぁほとんど島津が頑張ったんだろうなぁと想像してみるわたし。
んで、まぁその後なんだが岡本大八事件というので、
贈賄の罪をとわれ、甲斐に追放された後で死罪となったらしい。
岡本大八事件というのは今回の信長の野望「革新」リプレイには直接関係無いけど、
気になったんで調べてみるかねぇ。
簡単に言うと、晴信の朱印船の乗組員が海外で争いになった時に50人くらい殺されたと、
怒った晴信は長崎に入港して来たポルトガル側の船長さんを捕らえようと考えた。
そしたら船長さんは乗組員を下船させて船を爆沈させたらしいんだよね。
その後、本多正純の家臣であった岡本大八が、晴信にこう囁くワケよ。
「よく黒船を沈めたね。偉いぞ。恩賞で家康様が有馬の旧領を戻してくれるよ。」
ま、これ自体が既に嘘なんだけど岡本大八は、
「口利きしてやるから賄賂をちょーだい。」と詐欺を働いたワケだ。
怒ったのは家康。ま、当然といえば当然。大八は火あぶりの刑で死んだんだとさ、
ところがだ、まだ家康の怒りは収まらなかったのかな?
晴信も賄賂を贈ったんだから「贈賄の罪」になるよね?
それで前述したように甲斐に追放された後、死罪となったと……。
そんな一族でプレイするワケだけど、
・シナリオ「尾張統一」難易度「上級」
・全国モード/寿命「史実」/討死「多い」
・最終目標は全国統一
・有馬晴純は寿命で死ぬでしょうから有馬一族で継続プレイの予定
・いつか鉄甲船を作っちゃうぞっ!
歴代の当主が苦労したように目の前には龍造寺勢がでーんと居座っているのね。
こいつらを倒さない限り陸路では身動きがとれないってワケだ。
さぁ、いきなり難敵と対峙するコトになったのですが、どうなるコトやら……。
襲撃、肥前の熊牧場(1555年〜
一応、今回担当する大名とその主な家臣は以下の通り、
ま、なんつーかそんなもんかなぁ〜って感じです。はい。
有馬晴純 :統080 武064 知070 政085 足B 騎D 弓C 砲B 計B 兵A 水A 築C 内A
有馬義貞 :統017 武015 知021 政044 足D 騎D 弓D 砲C 計D 兵D 水B 築D 内D 嫡男
大村純忠 :統058 武037 知048 政069 足C 騎D 弓D 砲B 計D 兵C 水A 築D 内B 次男
当主の晴純は思ったより良将。
彼が生きていればどうにかなりそうだが史実ではあと数年で没する予定。
それまでに九州だけでも、いや九州の北半分だけでも制圧しておきたいところです。
ところが目の前には島津や大友と並ぶ九州の強豪国が立ちはだかります。
そう「肥前の熊」こと龍造寺隆信率いる龍造寺家、
武勇に秀でた龍造寺四天王と呼ばれる江里口信常、円城寺信胤、成松信勝、百武賢兼が
そして知勇兼備の鍋島直茂と、なんちゅーか、その、強敵ですわ。
ムカつくけど、いちおー彼らの能力値は以下の通りね。
龍造寺隆信:統087 武091 知059 政042 足A 騎B 弓D 砲A 計D 兵A 水D 築D 内D
江里口信常:統080 武087 知039 政006 足A 騎B 弓D 砲D 計D 兵D 水D 築D 内D
円城寺信胤:統076 武080 知041 政011 足C 騎A 弓D 砲C 計D 兵B 水D 築D 内D
成松信勝 :統083 武079 知055 政021 足C 騎C 弓D 砲A 計D 兵D 水D 築D 内D
百武賢兼 :統078 武084 知025 政017 足A 騎D 弓B 砲A 計D 兵D 水D 築C 内D
鍋島直茂 :統090 武085 知091 政093 足B 騎A 弓C 砲A 計A 兵B 水B 築A 内A
江里口信常はまだ成人していないんだけど、
有馬さん一家としては、まともにケンカして勝てる相手では無いワケで、
どうしようかと思い悩む毎日を過ごすんですけど、
悩んでばかりもいられない、夢見る少女じゃいられない。
とりあえず先立つモノがなければ何も出来ないので、
市を作りまくり財政の安定化をはかりましたよ。
えぇ、市をつくって、つくって、来る日も来る日も市作りです。
そんなある日、義貞がやってきて、
「パパー。」
なんだよバカ息子っ!
「もぅね、市なんて作るところないよ。」
とか、意味不明なコトを言い出しました。
仕方ないので賢い方の息子である純忠に聞いてみたら、
「父上、ここは土地が狭いですからねぇ。」
ようやく状況を飲み込んだパパ曰く、
「ありまーっ!!」
いま不適切な言動がありました。ごめんなさい。
……そう、南肥前は街並みを作れる個数が6つしかないのです。
しかもそんな南肥前は海に突き出した形なので、
せっかく作った街並みに8個フルに施設を建てるのも難しい。
市はともかくとして、兵糧どうすんべっ?!
「がびーん」
と、死語まっしぐらな単語を口にして呆然とするパパ。
こうなったら、もぅ一刻の猶予もありません。
えぇぃ北肥前の熊野郎をぶっ倒すしかねぇー。
野郎ども、戦じゃーっ!!
ウマイ具合に龍造寺と大友が勝手に第1ラウンドをおっ始めていたので、
それに便乗して龍造寺を攻めようかなと思います。
簡単に言うとお得意の火事場泥棒ってやつですけどね。
長崎港も有馬家の所領。
長崎港からも兵力を集結させて熊牧場に向けて出陣。
ところが熊牧場の管理人、鍋島くんがウザい。
「偽報」を垂れ流し、コチラのバカ兄弟、バカ家臣がコロコロっと騙される。
攻め込んでは引き返し、引き返しては攻め込むというバカっぷり。
戦場に辿り付く前に兵糧がピンチってなもんですよ。
もぅ泣くしかないね。
「バカ、死ね、ハゲっ!!」
パパは鍋島くんに暴言を吐きつつ泣きながら撤退。
撤退したくなくても撤退。何に騙されているか知らないけど撤退。
こうなりゃ米を買うしかない。
米買いまくり、なんか以前も同じコトをしていた記憶が蘇る。
蘇るけど仕方ないじゃんか、米ないんだもん。
米を家臣に買わせつつパパたちは出撃。
なんちゅーかムリに北伐しているような感じで、
あんまり気持ち良いもんじゃないが、
しかも、今回、鍋島君が静かなのか撤退しないのよ。
おっかしいなーと思いつつ戦場にたどり着くと、
なんかね、奇襲とか言いながら出撃してきたのよ。
これにはパパもビックリ、撃退しちゃったのね。
しかも捕らえちゃったのよ。あはは、チャンスちっく、
このまま自分の城に帰って捕虜にして、
ゆっくり時間をかけてウチの家臣になってくれればいいけど、
もちろん逃走される恐れが高いワケで……。
……あ、わかった城に入らなきゃいいんだ。
パパは鍋島を捕まえた状態で戦場にとどまり、
不甲斐ないガキどもに出撃させ一斉に龍造寺を攻撃。
「偽報」もないし、賢いヤツがいないおかげで、
こっちの「威圧」がバンバン掛かるのよ。
こうして米の表示は真っ赤っ赤、あと数日持たない状況。
兵士も2万近くいたのが1800ほどになって勝利、
傷兵が回復すれば2万程にはなるだろうけど、
回復するまでの間にお隣の大友さんが黙っていないだろうなと、
恐怖に脅える有馬一族でしたとさ。
とりあえず、熊と熊四天王、鍋島直茂を仲間に加えて、
大友と対峙するしか無いんだよねー。
←
↑
□
→