この剣に誓って「足利義輝 プレイリポート」(完結編)




        天下を賭けて(〜プレイ終了)


小田原領内に入っては駿河に逃げ込む。
半年間続けた秀吉らの小煩い出陣にイライラしてきたのか
上杉勢は岩付城から小田原へ援軍を出しました。
やっとコチラの誘いに乗ってくれた。ありがとう。

こいつはラッキーと、甲斐信濃方面から信長、一益らが騎馬鉄砲を編成し一気に岩付を襲撃。
小田原から戻ってくる上杉軍を鉄砲で撃ちながら退いたり攻めたりを繰り返す。
それを見た秀吉らは、これを機に駿河から一気に小田原を強襲。制圧に成功する。
関東防衛の要である小田原を失った上杉軍は壊滅し、
信長率いる騎馬鉄砲の電撃的な進軍により関東平野を完全に制圧。
抵抗する力を持たない武田家は降伏し武田一族、真田一族を家臣に加えことに成功。
うん、いい感じで火事場泥棒(?)な感じです。
敵を新発田城に釘付けにして関東に襲い掛かる、いい作戦っ♪

武田勝頼 :統089 武093 知026 政040 足D 騎A 弓C 砲D 計D 兵A 水D 築B 内D
武田義信 :統080 武079 知030 政045 足D 騎A 弓C 砲D 計D 兵D 水D 築D 内C
真田昌幸 :統097 武076 知098 政091 足S 騎B 弓B 砲C 計S 兵B 水D 築S 内A
真田幸村 :統105 武100 知089 政036 足A 騎S 弓D 砲C 計B 兵B 水D 築S 内D

これに危機を感じたのか謙信は急いで、
黒川城、山形城、新発田城から騎馬8万、足軽1万余、弓2万弱の総勢11万で出陣。
酒田港からは水軍(!)5万を出撃させ、
足利勢10万余が籠もり鉄砲櫓で防御を固めた柏崎港へむけて大攻勢を開始する。
しっかし上杉さん、水軍ってあんた、大丈夫!?

春日山から5万を、一乗谷以東の兵力を4万を柏崎に輸送させ相対する足利家、
徳川家康、本多忠勝、島清興、百地三太夫、鈴木重秀、前田利家らが一斉に出撃。
だが謙信らが率いる騎馬隊は強勢で鉄砲隊の前に出て戦う家康隊、本多忠勝隊が壊滅、
いかに技術革新で開発に成功した「当世具足」で身を固めてもヤツは強いのですよ。
しかしコチラも負けられないっすよ。
鈴木重秀や元本願寺勢の鉄砲隊の三段撃、二段撃、早撃ちが連鎖、
大ダメージは与えたものの、こちらもダメージは大きい。
すぐさま退却した家康、忠勝もすぐに補充兵を率い出陣するが戦況は思わしくない。
つーか、異常ですよ、この強さ、

本多忠勝 :統091 武097 知074 政060 足A 騎S 弓D 砲C 計B 兵B 水D 築B 内D
島清興  :統090 武096 知074 政021 足B 騎S 弓D 砲C 計A 兵A 水D 築A 内C

また北陸方面軍から危急の知らせを受けた関東方面軍は、
織田信長、滝川一益ら2万弱の鉄砲騎馬隊を編成し後詰の兵を供給している黒川城を攻撃。
これに対し上杉謙信と主家滅亡後上杉家に下った伊達政宗、大浦為信らは黒川城へ転進。
別働隊の危機に関東方面軍は宇都宮城から浅井長政の足軽隊を援軍に出す。
上杉勢は負けじと小高城、岩出山城から元相馬家、元南部家の騎馬隊が出陣。
小高城が手薄になったので秀吉らの足軽隊がこれを襲撃し制圧するも、戦況は一進一退、
これ、負けたら大変なコトになるよ。
両軍ともに後方から輸送に次ぐ輸送によって、前線にしか兵力が無い状態なのよ。
ウチなんか前線が崩れたら京都まで一直線に抜かれちゃうような状態。

しかしね、変化は出てきていたのよ。
上杉軍の必死の水軍が逆の意味で勝敗を分けたと言えます。
なにしろ上杉軍の水軍はデフォルトの船、
しかも弓を撃つのが苦手の上杉騎馬隊に弓の戦法を持つものは少なく、
柏崎港を攻撃しようにも思うように戦えない。
いつしか士気が低下し撤退を開始する部隊、反撃を受けて壊滅する部隊が出始める。
壊滅した部隊の傷兵が柏崎に投降し始めると兵士の補給が容易になり、
しかも新発田城へ兵力の集中が可能となり押し返し始めたってワケよ。

んで信長隊が黒川城を苦しみながら攻略すると戦の流れは決定的になったね。
黒川城の後詰に来たけど間に合わなかった為、
敗走した部隊を片っ端から騎馬鉄砲で追い討ちを掛けまくった。
敵の騎馬隊を率いている部隊は逃げ遂せたけど、
足軽や弓といった機動性が低い部隊は壊滅、
壊滅しなかったとしても大ダメージを受けて撤退。
補給線の1つを失い、海戦で大敗を喫し、
更には後詰の兵の撤退に失敗した上杉新発田城は孤立し、まもなく落城。
小田原の戦いから1年間にも及んだ実質上の天下分け目の戦いは
ようやく幕府軍の勝利に終わったのでした。
疲れた、ホント疲れた。

さて、こうして日本の半分以上を奪還(?)した室町幕府、
次の相手は九州から本州へ上陸した島津と、四国をほぼ制圧した長宗我部。
しかし、ねぇ……。上杉に比べるとパワー不足だね。
結局、この後あっという間に残存勢力は足利幕府軍に滅ぼされ、
義輝は幕府の威信を取り戻し、室町幕府はこの後も続くコトになったのです。

うん、なんか難易度:中級とは言えなかなか手間取った。
革新のコンピュータ勢力の思考ルーチンはかなり賢いです。
上杉謙信は強いし、この、ぐにゅぐにゅっとした感じがもぅ楽しくて良い。

今回は義輝は猛者だったし、義昭は賢いし、
序盤で天海は味方になってくれたし、中盤以降も良い武将に恵まれた。
初の全国モードプレイとしては、まずまずの結果だと思うのですが、どうでしょうか?
長々と続けてきた足利将軍家のリプレイも今回で終わりです。
長い間お付き合いくださり、ありがとうございます。

次回はもうちょっと弱い勢力で楽しみたいと思います。
最初は東北の津軽家で始めたしなぁ……、
3回目を向かえる次回は九州か四国からスタートしたいと思います。
水軍辺りも強化してみたいと思います。
次回もどうぞご贔屓にっ♪