コーエーテクモゲームス様 信長の野望「革新」パワーアップキット
姫若子戦記「長宗我部元親 プレイリポート」(完結編)
前へ戻る
目次に戻る
次へ進む
龍虎の不覚(1568年5月〜天下統一)
「んん……。ここはどこだ?」
気を失っていたのか大内義長は、痛む手足をさすりながら起き上がった。
あたりは薄暗く、少し離れた場所から人の話し声が聞こえる。
無論、義長は耳を澄ました。
「みんなに良い知らせよ! あたらしい下僕が増えたわ。」
「おおーっ!」
下僕?
なんの事だろう。
その時、薄暗かった辺りに一筋の光が差し込んできた。
牢獄の扉を開くかのように重い音と同時に
甲冑姿の女っぽい人とむさ苦しい男数名が見えてくる。
「彼が新しく入った下僕その2、大内義長よ。」
いくつかの視線が自分に向けられた。
そうだ、大内家は、我が家は長宗我部家によって滅ぼされたのだ。
「そして下僕その3、尼子義久よ。」
ふと辺りを見渡すと、
自分と同じように幾人もの視線を集める人物がいる。
そう、尼子家も滅亡したのである。
「それじゃ下僕その1(一条兼定)、先輩として下僕らの調教を命じるわ。」
「わ、わかりましてございまする、女王陛下。」
なんという屈辱であろうか?
義長は知らぬうちに頬を流れる涙に気が付いた。
もう戦国大名としての将来は断絶、残るは下僕としての一生しかないのである。
「大内義長殿、尼子義久殿、いまは屈辱に耐えるのだ。」
下僕その1と呼ばれた男が二人に耳打ちをする。
そうか、ここは叛乱を起こすタイミングを待って然るべき時に反撃をするのだな?
義長はそう受け取ったのだが、下僕その1の答えはさらに屈辱的であった。
「そのうち、こき使われるのが気持ちよくなるぞ。」
さて、四国、中国、九州地方を全て制圧した長宗我部軍に敵対するのは、
北陸から東北地方に勢力を伸ばす上杉家と、東海から尾張、美濃に勢力を伸ばす今川家、
最後に関東地方に勢力を残す武田家の他、少数の弱小勢力だけとなりました。
すでに前回の時点で足軽技術は最大まで上昇しておりますし、
南蛮技術も好きなものを取得できるような状態になっております。
うん、なんかね、特産品が余っているくらいなのよ。
おかげで諸勢力とも協定を結ぶには困らない。
基本的に防御の姿勢は必要なく、ただひたすら東進するだけなので、
協定を結ぶ相手といっても国人衆くらいで済むんだよね。
「一領具足」のおかげで偽報に引っかからないから、
忍者たちと仲良くする必要性も無い。
輸送している間に馬や鉄砲が盗まれても痛くないし、ね。
おまけに九州平定時に武将固有戦法を身につけた。
立花道雪は「強襲」を、柳生宗厳は「乱戦」を覚えたのだ。
これで長宗我部の足軽部隊を止める事ができるのは……いる? いないよね。
いかに上杉や武田が「軍神」「風林火山」を修得済と言えども、
彼らの能力を引き出すには当然ながら軍馬が必要となる。
当サイトのリプレイで彼らを倒すときに駆使するのが、
「計略系戦法」と「港を囮にして反撃」と「軍馬のない施設攻撃」である事は、
読者の皆様にも解かっていると思います。はい、
え? いちおー説明しろ?
・敵部隊が複数出陣した時に頭の悪い部隊に対して「計略系戦法」を使う。
・港は増築できないので防御力が低い=攻略しやすい。さらに彼らは水軍技術を持っていない。
・彼らの場合、騎馬隊なら強いが足軽隊なら怖くない。
これらは鉄砲が得意な島津が巨大化したときにも通用するので、
頭のどっかに覚えておくと色々便利じゃないかな?
「敵の前線には兵馬ともに充実しているけど、
ひとつ奥の城や港には軍馬を用意していなかったりするのよね。」
こうなると、天下統一は目前。
武田と上杉の両方が残り、お互いの足を引っ張っている状態なら尚更です。
しかも長宗我部包囲網が発生するとお互いに攻撃できないもんだから、
どちらかが一気に成長するのも難しい。
こっから先のプレイはもう既にパワープレイです。
なので、自分なりに楽しくプレイする努力をしましょう。
例えば長宗我部3兄弟に官位や役職を与え、能力値アップの家宝を与え、
女王様の部隊と弟の2部隊だけで攻撃するとか、
前線に兵士を輸送する役目は下僕その1〜3に絶対やらせるとか、
秀吉を捕まえて「乱戦」「強襲」「千成衾」の戦法連鎖を狙うとか、
意味も無く水軍技術を最大まで上げるとか、
寿命延長の家宝を親父(国親)に与えて、存命中に天下統一するとか、
いやもう、色々楽しませて貰いました。
「ま、あたしが主人公だから当然の結果よ。」
長宗我部元親、やっぱ強いっす。
序盤からバンバン攻勢を仕掛けて行けば、武田上杉なんて怖くありません。
「革新」の鉄則である「強い勢力は強くなる前に潰す」がそのまま出来ます。
縛りプレイもいいですが、
有名大名の強さを堪能するっていうのも「信長の野望」の楽しみのひとつですね。
弱い武田、上杉というのもたまにはいいかなぁ〜って思います。
ちなみに、わたしの好みは眼鏡っ娘なので、
らき☆す○で言うと「ひよりん」だったりします。
なぜ、そこで「みゆきさん」じゃないのか? それは謎ということで……。
「「こんなに早く終わるの? キャラ立てる意味無ぇーじゃんっ!」」
ごめんよ、弟達。
〜〜〜 ここまでの年表 〜〜〜
1568年 5月 一色家の弓木城を攻略。一色家滅亡。
同月 斎藤家の観音寺城を攻略。
10月 上杉家の敦賀城を攻略。
12月 上杉家の小谷城を攻略。
1569年 1月 今川家の大垣城(支)を攻略。
3月 今川家の亀山城(支)を攻略。
6月 今川家の霧山御所を攻略。
8月 今川家の鳥羽港を攻略。
10月 今川家の清洲城を攻略。
1570年 1月 今川家の小牧山城(支)を攻略。
3月 今川家の稲葉山城を攻略。
6月 上杉家の一乗谷城を攻略。
8月 上杉家の大聖寺城(支)を攻略。
9月 台風が発生。
雑賀、霧山、清洲、稲葉山、観音寺、小谷、一乗谷を縦断
10月 上杉家の御山御坊を攻略。
1571年 1月 上杉家の蓮沼城(支)を攻略。
3月 上杉家の七尾城を攻略。
4月 上杉家の輪島港を攻略。
9月 上杉家の桜洞城を攻略。
12月 上杉家の春日山城を攻略。
1572年 5月 今川家の岡崎城を攻略。
8月 上杉家の岩村城(支)を攻略。
9月 今川家の浜松港を攻略。
10月 今川家の深志城を攻略。
11月 今川家の高天神城(支)を攻略。
12月 今川家の駿府城を攻略。
1573年 4月 今川家の躑躅ヶ崎館を攻略。
今川家の興国寺城(支)を攻略。
6月 今川家の小田原城を攻略。今川家降伏。
10月 武田家の岩付城を攻略。
12月 武田家の八王子城(支)を攻略。
1574年 3月 武田家の古河御所を攻略。武田家降伏。
6月 上杉家の宇都宮城を攻略。
12月 上杉家の太田城を攻略。
上杉家の鳥山城(支)を攻略。
1575年 3月 上杉家の鹿島港を攻略。
5月 上杉家の新発田城を攻略。
7月 上杉家の平城(支)を攻略。
11月 上杉家の小高城を攻略。
12月 上杉家の相馬中村城(支)を攻略。
1576年 4月 上杉家の黒川城を攻略。
5月 上杉家の二本松城(支)を攻略。
上杉家降伏により天下統一。
前へ戻る
目次に戻る
次へ進む